怠け者に送るマイペース経営のススメ!即理解・実践できる経営戦略/戦略会計/経営管理の手法を紹介していきます
”大切なのはストーリー”ご訪問頂き、ありがとうございます。簡単管理インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、今回は数値目標をさだめる際は、数字だけで済ませてはいけません!という内容です。まぁ、ぐちぐちいうよりも実例を見てみたほうがわかるでしょう。1.数値目標のみの場合たとえば、数値目標だけの場合はこうなります。今期売上高目標:1,000万円目標理由:昨年度800万円から25%増を目指す...
2014.11.04 目標設定
”目標は自分の行動に絡めて設定”ご訪問頂き、ありがとうございます。簡単管理インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、今回は目標の軸について考えてみます。目標の軸には時間軸と事象軸の二つ(自分が勝手につけた仮称です笑)があり、どっちにするかでまったくイメージがことなってきます。より達成率を上げる目標軸は…1.時間軸での目標設定時間軸での目標設定とはなんでしょうか。たとえば、毎日ジョギングす...
2014.10.31 目標設定
”数字は道筋”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、目標利益の設定と達成の方法について全6回にわたって見て参りました。最初に書きはじめとときはこんな長編になるとは夢にも思わなかったもので、こんな細切れでは皆様に申し訳ないと思い、今回はまとめ回とさせていただきたく存じます。決して、回を稼ごうとかそういうわけじゃ・・・ないですよ?笑主な流れは下...
2014.10.20 目標設定
”行動できなければ意味がない”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、目標利益の設定と達成計画についても最終段階に入ってまりました。一番難しい、「必要売上高の達成」の方法について考えてみます。1.必要売上高の確認 以前に固定費の削減と、変動利益率のアップについて見てきまして、必要売上高を確認する土台が揃いました。下記の式に当てはめれば、目標利...
2014.10.18 目標設定
”価格競争したら負け”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、今回は目標利益を達成しよう!第2弾です。まさか、固定費と変動費の分解に始まった、目標利益シリーズがこんなに長編になるとは思わなんだ…前回は固定費の削減を見てきました。式でいうと目標利益+固定費=変動利益率×売上高の固定費の部分が決まりました!今回は変動利益率をなるべく高めましょうって...
2014.10.17 目標設定
”固定費はなんとかして増やさない”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。今回からは目標利益、利益計画策定の最終テーマです。前回で、目標利益を達成するために利益を追求する方法は3つしかないというお話をしました。今回はどう利益を達成するか、その具体的な手段について確認し、計画まで落とし込んでみましょう!さて、どういう順序で検討するんですっけ?1.固定...
2014.10.16 目標設定
”目標利益の達成方法は3つだけ”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、前2回で固定費と変動費の分解方法、目標利益の設定方法についてみて参りました。今回は、目標利益を固定費と変動費の情報を利用して達成する方法を考えて見ましょう!1.まずは現状の確認 まずは現状を確認しましょう!まぁ直近一年がいいでしょう。売上高と各経費を並べて、各経費について...
2014.10.14 目標設定
”このくらいあるといいなぁ、でよい”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、前回は経費の固定費と変動費の分解の仕方についてお話しましたが、これはただの準備段階。これからが本題になってまいります。経費を捻出するだけで精一杯という方に向けて、目標利益の設定の方法を考えてみたいと思います。1.目標利益を設定しよう まず、前提条件として目標利益は設定し...
2014.10.13 目標設定