怠け者に送るマイペース経営のススメ!即理解・実践できる経営戦略/戦略会計/経営管理の手法を紹介していきます
”計画は後付けでもよい”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、今回は実績に対する比較対象になる「月次予算」の作り方について見ていきましょう。今頃遅いって?いやいや、予算がなくとも記録することは大切ですよ!・・・すみません言い訳です。早めに来月予算を作って次月に備えましょう。それでは本文をどうぞ1.前年同月比で売上予測を立てるな!さて、まず一番...
2014.10.07 月次決算
”短期と中長期の融合”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。今回は月次決算シリーズ第3弾!月次決算の期限としていた5日が過ぎましたね。いかがでしたか?できましたでしょうか?できなくても問題ありません。なんでできなかったか、なにが足を引っ張ったか。もうわかったはず。今度はそれを潰してまた挑んでみましょう!まぁ、それはさておき今回は皆様に頑張って作成...
2014.10.06 月次決算
”分析の第一歩は記録”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。月次決算の締め日の5日まであと2日!皆様、諦めないでください!5日までにやろうとするとなにがボトルネックになってるか、見えてきませんか?意外に経理以外の問題が多いことがわかるでしょう。それがわかっただけでも、一つの収穫ですね。さて、前回は月次決算よりさらに進化した営業日報について、どう続け...
2014.10.03 月次決算
”ゲーム感覚で楽しもう”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。今日は2日。あと3日で月次の決算が上がってくるでしょうか?楽しみですね。さて、月次決算の第3弾です!今回は月次決算ができあがる前にもかかわらず、その次の進化系についてお話をしようと思います。ただ、最初に断っておきますが、全ての方にやれというわけではありません。だいたい、必要なければ月次決...
2014.10.02 月次決算
”月次決算はなぜ使えないのか?”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、月次決算の進み具合はいかがでしょう?5日には仕上がりそうですか?笑前回は月次決算の意義について見て行きました。今回は、月次決算やってるけど使えてない!という方に向けて、月次決算が使えない理由と改善方法について考えていきたいと思います。なんとなく毎月の定期業務として根付いて...
2014.10.01 月次決算
”月次決算は行動を変えてナンボ”ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。さて、月末ですね。月次決算を実施している会社では担当者は気が重くなる時期ですね。「月次決算」…どうでしょう皆様の会社では実践しておられるでしょうか?「月次決算」について皆様はどういう見方をされていますか?意外と慣性の法則に任せて仕方なくやっているところも多いのでは?そもそも月次...
2014.09.30 月次決算