怠け者に送るマイペース経営のススメ!即理解・実践できる経営戦略/戦略会計/経営管理の手法を紹介していきます
皆様、お久しぶりです。ヤグナです!ブログを移転して約3ヶ月が経過いたしました。なかなかこちらは来れなくて久しぶりにアクセスなどを確認すると、本当にこんなに更新していないブログにも来てくれている方がいて感謝感謝でございます。アクセス全体も新しいブログはまだこのブログの足元にも及びません。なんだかんだ、SEOを意識して書いた記事のいくつかが検索のトップで頑張ってくれているようです。新しく始める大変さをひ...
2016.03.31 ブログについて
こんにちは、こんばんは!長らく更新してなくてすみません。FC2ブログでは、会計を簡単に経営に生かす方法を伝えるブログからスタートし、今は個人経営に役立つ情報をお伝えするブログとして更新を続けてきました。他にもアメブロ、エキサイトブログと3つのブログを運営してまいりましたが、このたび新しく独自のブログを始めまして、今後ブログの更新はそちら一本に絞ることといたしました!このFC2ブログは途中から、更新が辛く...
2016.02.01 ブログについて
2015年11月24日(火)”独り言やってます”・・・ご訪問頂き、ありがとうございます。怠け者経営生活相談役のヤグナです。今日は一応お知らせをしておこうと思います。なにをかというと、「独り言チャット」ってのを始めております!!どこでかというとこのブログ上でなのですが、え~とトップページを見ていただきまして、右側のプロフィールの下に設置してます。ただ、flashが見れないと見えないらしいです。スマートフォンからは...
2015.11.24 ブログについて
2015年 10月11日(日) 更新!”記事のまとめ(3)”目次<課題発見・課題整理><管理体制の整備> 【数値管理】 はじめる前に、キャッシュフロー分析、財務関連、その他 【人材管理】 【生産管理】<業務整理・標準化> 【モノの整理・標準化】 【仕事の整理・標準化】 【タイムマネジメント】 2015年10月11日更新<会計・経理知識>業務分析・効率化、標準化に関する記事一覧<課題発見・課題整理>○経営課題...
2015.10.11 ブログについて
2015年 9月3日(木)”マネされない工夫もいくつかある!”ご訪問頂き、ありがとうございます。経営生活相談役のヤグナです^^今回は、競争優位性を持続的に保つために大切な「模倣困難性」をどう保つかを見ていきましょう!模倣困難性の保ち方誰にもマネできない強みがあったらいいなぁって思いません?私はすごい思います!!でも実際、マネできないっていうのはなぜでしょう?一口にマネできないといってもいくつかのルートがあ...
2015.09.03 ブログについて
2015年 9月1日(火)”強みとするのに必要な要素”ご訪問頂き、ありがとうございます。経営生活相談役のヤグナです。さて、今回はコアコンピタンス・強みの設定要件をご紹介します。自社の強みがわからない、コアコンピタンスはなんとなく認識しているが、どんな状況にも対応できるものに、バシッと設定したい!という皆様に特に参考になるよう努力いたします。コアコンピタンスの設定用件コアコンピタンスとは、「持続的な競争優位...
2015.09.01 ブログについて
2015年 10月11日(日) 更新!”記事のまとめ(4)”目次<新たな収益獲得策><収益改善> 【財務分析】 【CVP分析】 【その他】収益改善・新たな収益獲得策に関わる記事一覧<新たな収益獲得策>【コアコンピタンス】・・・収益獲得力の中心を見定め、「芯」を持て!○コアコンピタンスの形成例○コアコンピタンスの設定要件 →15年9月1日公開○模倣困難性を保つ →15年9月3日公開【顧客分析】○今すぐ始める顧客分析の土台...
2015.08.30 ブログについて
2015年 8月27日(木) 更新!”記事のまとめ(1)”目次<方向性・ポジショニングの検討> 【ポジショニング】 【ランチェスター戦略】<目標・戦略の決定> 【バランススコアカード】 【未来会計(管理会計)】経営目標や経営戦略・計画の設定に関わる記事一覧<方向性・ポジショニングの検討>【ポジショニング】・・・無駄な競争をしないポジショニングを目指そう○市場細分化の方法○SKYの教訓、価格競争に負けな...
2015.08.27 ブログについて
2015年 8月20日(木)取引先に働きかける力”ご訪問頂き、ありがとうございます。経営生活相談役のヤグナです^^小規模企業事例紹介第2弾!中小企業庁「小規模企業白書」の事例を抜粋し、ポイントをまとめるシリーズ今回は取引先への働きかけの方法として、遠田米穀店さんの事例を取り上げてみたいと思います。目次1.(事例)遠田米穀店さん2.ポイントをまとめてみた(事例)遠田米穀店さん「2015年版 小規模企業白書」 p164 ...
2015.08.20 ブログについて
2015年 8月17日(月)”コアコンピタンスの形成例”ご訪問頂き、ありがとうございます。経営生活相談役のヤグナです^ ^さて、今回は小規模事業者の事例を見ていきましょう。私みたいなやつが一般論を語るより、他者の事例をご紹介しつつ、ポイントをまとめたほうが、少しでも皆さんのためになるかと思います。笑なお、事例は今年から編纂されるようになった、中小企業庁の『小規模企業白書』のものをそのまま引用しています。目次...
2015.08.17 ブログについて