fc2ブログ

実現するための目標設定の仕方 - 怠け者専用!マイペース個人経営ヒント集

実現するための目標設定の仕方



”目標は自分の行動に絡めて設定”


ご訪問頂き、ありがとうございます。簡単管理インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。

さて、今回は目標の軸について考えてみます。

目標の軸には時間軸と事象軸の二つ(自分が勝手につけた仮称です笑)があり、どっちにするかでまったくイメージがことなってきます。

より達成率を上げる目標軸は…




1.時間軸での目標設定

時間軸での目標設定とはなんでしょうか。


たとえば、毎日ジョギングするぞ!という目標や、年間売上高1000万円!という目標は時間軸の目標設定です。


年間365個売り上げるという目標と、一日あたり1個売り上げるという目標は時間軸の問題です。

最も親しみがある目標設定でしょう?




2.事象軸での目標設定

たとえば、朝食の後は歯を磨くというようなものが、事象を軸にした目標設定です。

商売にすれば、来店3人につき1つ売る、という目標がそれになるかと思います。

事象とセットにした目標設定というとわかりやすいかもしれません!


これは、時間軸での目標を決めた後に、事象軸に変換する必要があります。




3.どっちがいいの? 

より実現するのはどちらかといえば、事象軸レベルの目標です!

なぜなら、より行動として具体的にイメージができるからです。

たとえば、明日早起きするという目標と、明日目覚まし時計が鳴ったら止める前に立ち上がるという目標、どちらが実現しそうですか?

ちなみに後者は私が実践しているものです笑

私の場合、さらに自動化をするために目覚ましを遠くに置いたりしてますが。


さて、少し話がずれましたが、結論としては以下を実践して見ましょう!


①時間軸目標を決める(下半期→四半期→月次→週次→日次)

②事象軸目標を①に沿うように設定する。

ポイント
・一つの項目で実践してみる!
・②は普段よくする行動に絡めるようにする




目標は一気にたくさん立てたら逆効果です。

一つずつゆっくり慣らして行きましょう^ ^



最後までお付き合いいただきありがとうございました。

メルマガ配信をはじめます!週一回、ブログのまとめ的な内容を考えています。配信希望される場合はメールフォームからご連絡ください。

また、下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。
にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ
にほんブログ村


経理・会計・税金 ブログランキングへ



関連記事

無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる



もうダメだと思ったときに


”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html

”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html

コメント
非公開コメント

トラックバック
トラックバック

http://yaguna.blog.fc2.com/tb.php/151-7b23293b

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 怠け者専用!マイペース個人経営ヒント集 All Rights Reserved.