見えないけど大きい!機会コストと人件費
”見えないコストが一番高くつく”
ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。
さて、今回は見落としがちな見えないコスト、人件費と機会コストについて説明したいと思います。
1.人件費について
これは皆さんご存知でしょう?給料ってやつですね。
人件費のポイントは、①金額の大きさ、②いつ発生しているか、の2つです。
①金額の大きさ、は皆様の方がよくご存知かもしれません。毎月すごい金額になるはずです。働く側からすれば「このくらいないと生活できない」となりますが、払う側からするとびっくりするくらい高いですよね!まぁ、一人当たり手取りに加え、福利厚生や社会保険の負担を考えると・・・当然ですが笑
②いつ発生しているか、は給料を支払うタイミングで一気に発生すると考えがちですが、そうではありません。出勤している間は常に発生しているのです。もし従業員がいなくとも自分への給料は常に発生しています。
2.機会コストについて
これは管理会計の考え方なので、知らない人も多いのでは?
機会コストとは「別のことをやっていたら得られたであろう最大の利益」のことです。「くそ~あっちをやっておけばよかったー!!」を金額で示したものとでも言いましょうか。”Aをやってしまったがために、Bをやることができなくなってしまったことによるコスト”です。
★結論
どちらも、時間との関係が非常に強いことがわかりますでしょうか?人件費は、勤務中は内容に関係なく時間によって生じるコスト。機会コストは、Aをやることで他のことができなくなり、他のことをしていれば得られたはずの最大利益額。
そう、この2つのコストは”時間”というものがいかに貴重で高くつく資源なのかを教えてくれます。特に個人事業主の時間は非常に貴重です。自分ひとりの時間を最も効率的に使わなければ、時間は全然足りなくなります。
最も収益の出ることに時間をかけているか?と、自分に問いかけてみてください。NOなら、どうやって時間を大切なことに使うか考えましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
無料メルマガ配信を希望される方はコチラからどうぞ。時間がない方に向けてブログのまとめを週一回お送りします。
また、下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。

にほんブログ村

経理・会計・税金 ブログランキングへ

無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる
”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
ご訪問頂き、ありがとうございます。見える化インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。
さて、今回は見落としがちな見えないコスト、人件費と機会コストについて説明したいと思います。
1.人件費について
これは皆さんご存知でしょう?給料ってやつですね。
人件費のポイントは、①金額の大きさ、②いつ発生しているか、の2つです。
①金額の大きさ、は皆様の方がよくご存知かもしれません。毎月すごい金額になるはずです。働く側からすれば「このくらいないと生活できない」となりますが、払う側からするとびっくりするくらい高いですよね!まぁ、一人当たり手取りに加え、福利厚生や社会保険の負担を考えると・・・当然ですが笑
②いつ発生しているか、は給料を支払うタイミングで一気に発生すると考えがちですが、そうではありません。出勤している間は常に発生しているのです。もし従業員がいなくとも自分への給料は常に発生しています。
2.機会コストについて
これは管理会計の考え方なので、知らない人も多いのでは?
機会コストとは「別のことをやっていたら得られたであろう最大の利益」のことです。「くそ~あっちをやっておけばよかったー!!」を金額で示したものとでも言いましょうか。”Aをやってしまったがために、Bをやることができなくなってしまったことによるコスト”です。
★結論
どちらも、時間との関係が非常に強いことがわかりますでしょうか?人件費は、勤務中は内容に関係なく時間によって生じるコスト。機会コストは、Aをやることで他のことができなくなり、他のことをしていれば得られたはずの最大利益額。
そう、この2つのコストは”時間”というものがいかに貴重で高くつく資源なのかを教えてくれます。特に個人事業主の時間は非常に貴重です。自分ひとりの時間を最も効率的に使わなければ、時間は全然足りなくなります。
最も収益の出ることに時間をかけているか?と、自分に問いかけてみてください。NOなら、どうやって時間を大切なことに使うか考えましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
無料メルマガ配信を希望される方はコチラからどうぞ。時間がない方に向けてブログのまとめを週一回お送りします。
また、下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。

にほんブログ村

経理・会計・税金 ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 管理会計の全体像 (2014/12/10)
- 管理会計とはなんなのか? (2014/12/08)
- 見えないけど大きい!機会コストと人件費 (2014/11/02)
- 固定費と変動費の分解方法 (2014/10/12)
- 投資評価の方法 (2014/09/25)
無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる
もうダメだと思ったときに
”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
タグキーワード
- No Tag