数値目標管理の実践⑵-目標設定をする
”今週の目標について”
ご訪問頂き、ありがとうございます。簡単管理インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。
さて、数値目標管理の実践⑵です!
前回は目標設定のルールを確認したので、今回は実際設定してみたいと思います。
少しでも皆様の参考となるような内容があれば幸いです^ - ^
1.目的、目標を定める
目的⑴:ネットによる知識蓄積、体系化とブランドの確立
目標⑴:
A.ブログを毎日更新する。
B.ホームページを今月中に確立する。
C.ブログ、HP、メルマガを更新する習慣を身につける。
D.それぞれがシナジー効果を生み、アクセスが集まるようにする。
目的⑵:身体も精神もシャキッとする!
目標⑵:
A.間食を制限する
B.運動を習慣化する
2.行動目標に落とし込む、期限設定
上記の目標を行動目標まで落とし込みます!
行動目標:
イ.ブログ等は基礎作成を電車移動中に、編集を夜寝る前に、校正を朝起きがけに、という習慣を作る。その際、入れ替える習慣は、電車移動中の睡眠、夜のテレビ、朝の二度寝。
ロ.情報収集は土曜日に行う。7つ記事書ける程度のネタを仕入れておく。
ハ.土曜日に分析を行う。題材は、⑴アクセス分析、⑵評価と改善案、⑶改善実施と期日
二.間食は一日10点からの減点方式で、週50点が目標!今月は200点いきたい。誘惑に負けるごとに一点減点
ホ.運動は入浴後の習慣化を目指す。内容はやりたいと思った運動でよし。
3.評価をどうするか
それぞれの行動目標について、記録したことを評価する。
結果については、良いものだけ評価する。
記録を分析し、次週どうするかを設定する。
<目標設定のポイント>
★間食に関する目標は減点だけでなく加算方式を取り入れる。
★習慣化の目標は入れ替える習慣も追記
★評価は結果でなく、プロセス記録を対象とする
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また、下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。

にほんブログ村

経理・会計・税金 ブログランキングへ

無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる
”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
ご訪問頂き、ありがとうございます。簡単管理インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。
さて、数値目標管理の実践⑵です!
前回は目標設定のルールを確認したので、今回は実際設定してみたいと思います。
少しでも皆様の参考となるような内容があれば幸いです^ - ^
1.目的、目標を定める
目的⑴:ネットによる知識蓄積、体系化とブランドの確立
目標⑴:
A.ブログを毎日更新する。
B.ホームページを今月中に確立する。
C.ブログ、HP、メルマガを更新する習慣を身につける。
D.それぞれがシナジー効果を生み、アクセスが集まるようにする。
目的⑵:身体も精神もシャキッとする!
目標⑵:
A.間食を制限する
B.運動を習慣化する
2.行動目標に落とし込む、期限設定
上記の目標を行動目標まで落とし込みます!
行動目標:
イ.ブログ等は基礎作成を電車移動中に、編集を夜寝る前に、校正を朝起きがけに、という習慣を作る。その際、入れ替える習慣は、電車移動中の睡眠、夜のテレビ、朝の二度寝。
ロ.情報収集は土曜日に行う。7つ記事書ける程度のネタを仕入れておく。
ハ.土曜日に分析を行う。題材は、⑴アクセス分析、⑵評価と改善案、⑶改善実施と期日
二.間食は一日10点からの減点方式で、週50点が目標!今月は200点いきたい。誘惑に負けるごとに一点減点
ホ.運動は入浴後の習慣化を目指す。内容はやりたいと思った運動でよし。
3.評価をどうするか
それぞれの行動目標について、記録したことを評価する。
結果については、良いものだけ評価する。
記録を分析し、次週どうするかを設定する。
<目標設定のポイント>
★間食に関する目標は減点だけでなく加算方式を取り入れる。
★習慣化の目標は入れ替える習慣も追記
★評価は結果でなく、プロセス記録を対象とする
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また、下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。

にほんブログ村

経理・会計・税金 ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 数値目標管理の実践⑷ (2014/11/23)
- 数値目標管理の実践⑶ (2014/11/22)
- 数値目標管理の実践⑵-目標設定をする (2014/11/16)
- 数値目標管理の実践⑴-目標設定のルール確認 (2014/11/15)
- 下半期に向けて目標を修正しよう (2014/10/30)
無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる
もうダメだと思ったときに
”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
タグキーワード
- No Tag