fc2ブログ

管理会計とはなんなのか? - 怠け者専用!マイペース個人経営ヒント集

管理会計とはなんなのか?



”管理会計とはなんなのか?”


ご訪問頂き、ありがとうございます。簡単管理インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。

さて、今回は思いっきりそもそも論です。「管理会計とはなにか?」管理会計に当てはまるかどうかとかつまらない話をしても仕方ないので、管理会計ってなに?帳簿や決算書と関係あるの?使わなきゃいけないの?なにが必要なの?って一番気になるであろうポイントのみ抜き出してまとめてみたいと思います。




1.管理会計ってなに?


まずは学問的定義を一応載せておきましょうか。これは岡本清先生ほか著の「管理会計」より頂戴したいと思います。

岡本先生の管理会計
『企業内部の経営管理者に経済的情報を提供する会計』




さて、これを怠け者流に一言で表現するとこんな感じでしょうか。

私的管理会計
『経営者が方針を決定するための情報を提供する会計』




すこし説明を加えておきますと、管理会計とは





2.財務会計との関係は?


結構気になる部分ですね。簡単に両者をまとめて対比させてみましょう!

財務管理違い


よくある形でまとめては見ましたが、なによりも大切なポイントは形式が制度によって決まっているかどうかと、目的が他人への報告か自社のために使うかで違います。

管理会計は、他人への報告を目的としていないので、形式も義務もありません。つまり、自分が「これ使えるんじゃね!?」というものだけを、好きにアレンジして使ってよいということです。





3.管理会計は必要なのか?


いやいや、そもそも管理会計って絶対必要なわけ?やった方がいい程度ならいらないよ!というそこのあなた、管理会計は絶対に必要です。なぜなら、財務会計だけでは経営をするために必要な情報には足りないからです!

先ほど説明したとおり、財務会計は形が決まっています。千差万別の経営というものをとある型枠にはめて、他の会社との比較ができるようにした、これが財務会計です。他の会社との見比べをしなければならない外部利害関係者を対象としているから、これは仕方のないことです。しかし、経営者までがこんな本来の姿を示していない会計情報に踊らされているようじゃあ・・・だめなわけですよ!


でも、全部やりなさい!というわけではありません。そもそも、やんなくてもなんのお咎めもありませんから。あくまで、事業主が必要に応じて、必要な形で導入するのが管理会計です。


じゃ、絶対やらなきゃ損って管理会計の手法だけ教えてよ!という方も多いと思います。それについては次回に譲りたいと思います。次回は、管理会計の全体像と絶対に知っておいて損はないという管理会計の手法をお伝えします。




<今日のまとめ>
★管理会計は経営者のための会計
★管理会計に決まりはない=カスタマイズ可能
★財務会計だけでは、事業の方針は決められない!


最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また、下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ
にほんブログ村


経理・会計・税金 ブログランキングへ





関連記事

無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる



もうダメだと思ったときに


”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html

”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html

コメント
非公開コメント

トラックバック
トラックバック

http://yaguna.blog.fc2.com/tb.php/202-9d61a073

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 怠け者専用!マイペース個人経営ヒント集 All Rights Reserved.