fc2ブログ

フリーキャッシュフローとキャッシュフロー計算書 - 怠け者専用!マイペース個人経営ヒント集

フリーキャッシュフローとキャッシュフロー計算書



”フリーキャッシュフローとキャッシュフロー計算書”


ご訪問頂き、ありがとうございます。
簡単管理インストラクターを目指すにわか会計人のヤグナです。


さて、前回の管理会計でキャッシュフロー計算書を作ろう!
という話をしました。
今回はキャッシュフロー計算書なんて作るの面倒くさいよ~
という方に向けて、簡易的にその効果を得ることができる
フリーキャッシュフローについて、勉強しましょう!


フリーキャッシュフローとはなんなのか、
キャッシュフロー計算書とはどんな関係なのか、
どう利用するのか、などを学んですぐ経営に活かしちゃいましょう。



目次
1.フリーキャッシュフローとは
2.キャッシュフロー計算書との関係
3.フリーキャッシュフローの存在意義






1.フリーキャッシュフローとは


一言でいえば「自由に使っていいお金」のことです。
もう少し具体的に言うと次のようになるでしょうか。
「本業から得たキャッシュから設備投資を引いた金額」

これが安定的にプラスであれば余裕をもった資金運営ができるはず。
そういう判断指標になります。





2.キャッシュフロー計算書との関係


下の図がフリーキャッシュフローの計算式になります。

150129フリーキャッシュフロー計算式

このうち設備投資以外の部分はほとんど営業キャッシュフローと
同じ計算をしています。
営業キャッシュフローの簡易計算式とでもいいましょうか。
また、設備投資は名前のまま投資キャッシュフローに対応します。


つまり、下記のことが言えます!ここ重要です。
150129FCFとCF計算書

先日、「エルピーダメモリ倒産の理由」でも言いましたが、
営業CFでまかなえる金額で投資することが安定経営に大切です。
したがって、安定的にFCFがプラスになるような経営を目指しましょう。




3.フリーキャッシュフローの存在意義


キャッシュフロー計算書を作成している個人事業主は
ほぼ皆無ではないでしょうか?
フリーキャッシュフローはキャッシュフロー計算書がない事業者でも
P/LとB/Sから簡単に「自由に使えるお金」を計算できる
とっても便利なツール
なんです!ぜひご活用ください。


…あ、ちなみにキャッシュフロー計算書があれば
営業CFから投資CFを引くことで簡易的にFCFを計算できます!


-----------------------------------------

下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。

    

関連記事

無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる



もうダメだと思ったときに


”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html

”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html

コメント
非公開コメント

トラックバック
トラックバック

http://yaguna.blog.fc2.com/tb.php/246-f69ad9d2

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 怠け者専用!マイペース個人経営ヒント集 All Rights Reserved.