fc2ブログ

書籍(2)「1年で売上が急上昇する黒字シート」-武田雄治 - 怠け者専用!マイペース個人経営ヒント集

書籍(2)「1年で売上が急上昇する黒字シート」-武田雄治



”書籍(2)「1年で売上が急上昇する黒字シート」”


ご訪問頂き、ありがとうございます。
簡単管理サポーターを目指すにわか会計人のヤグナです。


さて、今回は武田雄治さんの続編「1年で売上が急上昇する黒字シート」をご紹介します。


前著は、短期間で黒字にするための方法、つまりコスト削減に重きをおいた内容でしたが、今回は売上アップに重点を置いた内容になっています。


もちろん、詳細についてはあえて書きませんから、気になるかたは買って確認してね☆笑
内容についても私なりに理解したうえで、私の表現にしていますので!


Summary
☆必要なのは、儲けの設計図と社長の行動力
☆儲けの設計図=戦略マップ
☆社長の行動力=社長業の理解とタイムマネジメント



売上アップに必要な2つのもの


売上を上げるために必要なのは、儲けるための設計図と、社長の行動力です。
この二つは車の両輪になります。どっちか一つではダメなんです。

例えば社長の行動力があっても、儲けの設計図がない場合、それは進むべき方向を知らずに走るだけの車です。
また、儲けの設計図はあるが、社長の行動力がない場合、それは「絵に描いた餅」というものでしょう。



儲けの設計図を作る


一口に儲けの設計図といっても、どういうものを作れば良いのでしょうか?
目的地を地図をみて決めるようなものです。まず、ゴールを決めます。次に地図を確認します。そして自分の位置を確認して、道筋を決めます。

(1)ゴールを確認=ビジョンの決定
(2)地図を確認=外部環境分析
(3)自分の位置を確認=内部環境分析
(4)道筋を決める=戦略決定



社長の行動力を上げる


社長の行動力を上げるためには2つのことを押さえる必要があります。
ひとつは、社長業の本質を知ること。
もうひとつは、時間管理の技術です。


○社長業の本質
武田先生が言うには、社長業の本質は「セールス」「マーケティング」「イノベーション」の3つだそうです。その他はただの付属業務。
この3つだけは社長が管轄しなければいけないというのです。他の人に任せる場合でもコントロールは社長の仕事ということです。


○時間管理の技術
社長の仕事3つに時間をかけるように時間を管理します。
定番っちゃ定番ですけどね。緊急性と重要性を軸に4つの象限に仕事を振り分けるマトリックスを利用すると簡単です。
第一象限をやりたくなるが、第二象限わ先に手につけるのがポイント。第一象限は他の人に任せましょう笑






-----------------------------------------

下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。

    
関連記事

無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる



もうダメだと思ったときに


”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html

”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html

コメント
非公開コメント

トラックバック
トラックバック

http://yaguna.blog.fc2.com/tb.php/285-465ba981

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 怠け者専用!マイペース個人経営ヒント集 All Rights Reserved.