中小企業診断士1次試験終了
2015年 8月13日(木)
”長期休業ご迷惑をおかけしました”
ご訪問頂き、ありがとうございます。
経営生活相談役を目指すヤグナです。
まず、長い間ブログの更新が滞ってしまったこと、
心よりお詫び申し上げます。
1ヶ月以上更新していないと、広告が出るんですね^^;
すごい見づらくてびっくりしました。笑
もしその間ご訪問いただいた方には、見づらい思いを
させてしまったかと思います。申し訳ございませんでした。
さて、更新もせずなにやってたんだという話ですが、
中小企業診断士の1次試験が8月8日、9日にかけあった
ので、受けてきました!
経営生活相談役を自称するためにも診断士の名前が
ほしいなぁという思いから(半分冗談です笑)
結果ですが・・・
○経済学・経済政策・・・72点
○財務・会計・・・84点
○企業経営理論・・・81点
○運営管理・・・67点
○経営情報システム・・・48点
○経営法務・・・64点
○中小企業経営・政策・・・83点
合計・・・499/700(71%)
合計60%で合格なので、まず合格しているでしょう!
6月から教科書を見始めたので約2ヶ月で何とかなりました。
といっても、財務会計はほとんど勉強が必要なかったので、
アドバンテージはありましたが。
でも、正直ほっとしました^ ^
2ヶ月ブログの更新も休んだのに結果出なかったら、
皆さんにも合わせる顔がない笑
経営情報システムとかね、記号にしか見えませんでした。
だいたい、世の中3文字略の英語表記多すぎと思いません??
その言葉使って経営者に説明するんですかね。
まぁ、経営者とシステム開発者の仲介をすることを想定
してるのかな?そう理解しておきましょう。うん。
全体を通して、こんな知識使えないでしょというものも
いくつかありましたが、新しい発見のほうが多かったので、
面白かったです。
いずれかの機会で紹介していけたらと思っています!
まだ、10月に2次試験、12月に口答試験と続きますが、
今度はブログ休まずにやっていく予定です。
・・・どうなるかなぁ笑
今回はここらへんで失礼いたします。
次回更新予定は8月15日(土)を予定しています。
-----------------------------------------
下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。

無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる
”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
”長期休業ご迷惑をおかけしました”
ご訪問頂き、ありがとうございます。
経営生活相談役を目指すヤグナです。
まず、長い間ブログの更新が滞ってしまったこと、
心よりお詫び申し上げます。
1ヶ月以上更新していないと、広告が出るんですね^^;
すごい見づらくてびっくりしました。笑
もしその間ご訪問いただいた方には、見づらい思いを
させてしまったかと思います。申し訳ございませんでした。
さて、更新もせずなにやってたんだという話ですが、
中小企業診断士の1次試験が8月8日、9日にかけあった
ので、受けてきました!
経営生活相談役を自称するためにも診断士の名前が
ほしいなぁという思いから(半分冗談です笑)
結果ですが・・・
○経済学・経済政策・・・72点
○財務・会計・・・84点
○企業経営理論・・・81点
○運営管理・・・67点
○経営情報システム・・・48点
○経営法務・・・64点
○中小企業経営・政策・・・83点
合計・・・499/700(71%)
合計60%で合格なので、まず合格しているでしょう!
6月から教科書を見始めたので約2ヶ月で何とかなりました。
といっても、財務会計はほとんど勉強が必要なかったので、
アドバンテージはありましたが。
でも、正直ほっとしました^ ^
2ヶ月ブログの更新も休んだのに結果出なかったら、
皆さんにも合わせる顔がない笑
経営情報システムとかね、記号にしか見えませんでした。
だいたい、世の中3文字略の英語表記多すぎと思いません??
その言葉使って経営者に説明するんですかね。
まぁ、経営者とシステム開発者の仲介をすることを想定
してるのかな?そう理解しておきましょう。うん。
全体を通して、こんな知識使えないでしょというものも
いくつかありましたが、新しい発見のほうが多かったので、
面白かったです。
いずれかの機会で紹介していけたらと思っています!
まだ、10月に2次試験、12月に口答試験と続きますが、
今度はブログ休まずにやっていく予定です。
・・・どうなるかなぁ笑
今回はここらへんで失礼いたします。
次回更新予定は8月15日(土)を予定しています。
-----------------------------------------
下記のリンクやら拍手やらをポチっとしてくれると、やる気がでます!ご協力をお願いします。



- 関連記事
-
- 書籍「自分の仕事をつくる」 西村佳哲 (2015/08/15)
- 悲しい現実 (2015/08/14)
- 中小企業診断士1次試験終了 (2015/08/13)
- 一緒に悩ませてくれませんか? (2015/07/01)
- 命絶つ前に (2015/07/01)
無料テキストをお届けしています!
→ テキスト一覧を見てみる
もうダメだと思ったときに
”一緒に悩ませてくれませんか?”
どうすればいいかわからない、けど指図もうけたくない!
という私と似た性格をお持ちの方、考えの整理お手伝いします。
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
”命絶つ前に・・・”
もう自分の居場所なんてこの世にないと思う方、
もし万が一いらっしゃればここを訪れたのも何かの縁、
下記ページをご覧下さい。
http://yaguna.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
タグキーワード
- No Tag